JavaScriptで幾何学模様を描いてみた
14個とも全て同じコードによって描いた。たった1つのパラメーターの値を変えるだけで同じコードから様々な幾何学的模様が作図できた。これらはその一部の例。
なんで同一コードからこのように異なる模様が出来上がるのかは理解できない。ちょっと不思議。
学校に通わないで学んだことを記しています。間違っているところが何かありましたらご指摘下さると幸いです。コメントに対する返信が遅れる可能性があります。その場合は申し訳ございません。
このブログでは広告を表示しています。このブログ内の投稿記事を検索するには右上の拡大鏡のアイコンを、アーカイブやラベル付けから投稿記事を閲覧するには左上の三重線のアイコンをクリックして下さい。
数式の表示にはMathJaxを利用させていただいています。数式の表示のためにJavaScriptが有効である必要があります。そうでない場合、訳の分からないLaTeXのコードが表示されます。幾何学図形やチャートの表示にはHTML5 CanvasやGoogle Chartを使用しています。その表示のためにもJavaScriptが有効である必要があります。
コメント
コメントを投稿