Lxdeの基本的なショートカットキー(快速鍵)/ホットキー
私は普段使用しているLinux機に軽快なGUIインターフェイスを望んでいるので標準のデスクトップ環境(KDEやXfce等)でなくLxdeをインストールして使っている。さらに入力インターフェイスとしてはキーボードでの操作を好む。なぜだか最近のマウスはチャタリングを起こしやすく故障しやすいので。
キーボードでの操作には、ショートカットキー、またはキーボード・ショートカット、ホットキー、漢字では快速鍵と呼ばれているものがある。そこでそれらの基本的なものを表にしてみた。
働き | 快速鍵 |
---|---|
Lxpanelメニューを表示 | [Alt]+[F1] |
[Ctrl]+[Esc] | |
Lxpanelメニューを閉じる | [Esc] |
コマンド入力でアプリを起動 | [Alt]+[F2] |
[Windows]+[R] | |
ウィンドウを切り替える | [Alt]+[Tab] |
デスクトップを切り替える | [Ctrl]+[Alt]+[←]/[→] |
デスクトップ1へ | [Windows]+[F1] |
デスクトップ2へ | [Windows]+[F2] |
デスクトップ3へ | [Windows]+[F3] |
ウィンドウを閉じる | [Alt]+[F4] |
ウィンドウを全画面表示 | [F11] |
ウインドウごとデスクトップ移動 | [Alt]+[Shift]+[←]/[→] |
全てのウィンドウを表示/非表示 | [Ctril]+[Alt]+[D] |
ウィンドウの操作メニューを表示 | [Alt]+[Space] |
ウィンドウの操作メニューを閉じる | [Esc] |
タスクマネージャーを起動 | [Ctrl]+[Alt]+[Delete] |
タスクマネージャーを終了 | [Esc] |
ファイルマネージャーPCManFMを起動 | [Windows]+[E] |
ファイルマネージャーPCManFMを終了 | [Ctrl]+[Q] |
ファイル検索ダイアログを起動 | [Windows]+[F] |
- [Space]はスペースキー。
- [Windows]はWindowsキーのこと。それは[Alt]の左隣または右隣にある。
- ファイル検索のダイアログはファイルマネージャーPCManFMのものなので、それが表示されているデスクトップに表示される。それとは異なるデスクトップで起動した場合、起動してないように見えるので要注意。
- ウィンドウ操作メニューは矢印キー([↑][↓][←][→])で移動、[Enter]キーで確定、[Esc]キーで取り消し。
コメント
コメントを投稿