ブログの説明

学校に通わないで学んだことを記しています。間違っているところが何かありましたらご指摘下さると幸いです。コメントに対する返信が遅れる可能性があります。その場合は申し訳ありません。

このブログではサイドバーに広告を表示しています。このブログ内の投稿記事を検索するには右上の拡大鏡のアイコンを、アーカイブやラベル付けから投稿記事を閲覧するには左上の三重線のアイコンをクリックして下さい。

数式の表示にはMathJaxを利用させていただいています。数式の表示のためにJavaScriptが有効である必要があります。そうでない場合、訳の分からないLatexのコードが表示されます。幾何学図形やチャートの表示にはHTML5 CanvasやGoogle Chartを使用しています。その表示のためにもJavaScriptが有効である必要があります。

Vimの主要コマンド

:o /var/log/dmesg
/var/log/dmesgファイルを開く
:w source.txt
source.txtというファイル名で保存
:w
書き込み中のファイルを上書き保存
:wq
上書き保存してvimを終了
:q
vimを終了
:q!
修正をキャンセルしてvimを終了
:set fenc=utf-8
文字コードをUTF-8に設定
:set fenc=shift_jis
文字コードをShift_JISに設定
:set fenc=euc-jp
文字コードをEUC-JPに設定
:set ff=unix
改行コードをUNIX形式に設定
:set ff=dos
改行コードをDOS形式に設定
:set ff=mac
改行コードをMAC形式に設定
G
ファイルの最終行へジャンプ
128G
128行目へジャンプ
50%
ファイル最初から全体の50%の位置へジャンプ
i
カーソルの前に文字入力。入力モード解除はEscキー
a
カーソルの後ろに文字入力。入力モード解除はEscキー
/Linux
Linuxという文字列を上から下へ検索。さらに下へと検索するにはn
?Unix
Unixという文字列を下から上へ検索。さらに上へと検索するにはN
V
文字選択をするためのモードへ。Escキーで解除
y
文字列のコピー
p
文字列のペースト(カーソル前に)。Pだとカーソル後にペースト
x
文字列のカット
d
文字列の削除
x
一文字カット
dd
一行ごとカット
yy
一行ごとコピー

コメント

このブログの人気の投稿

Visual Studio 2019にはC++のためのフォームデザイナーがない件

10の補数と9の補数と2の補数と1の補数

LATEXで数式:指数と順列などで使う添数・添字