Vimの主要コマンド
- :o /var/log/dmesg
- /var/log/dmesgファイルを開く
- :w source.txt
- source.txtというファイル名で保存
- :w
- 書き込み中のファイルを上書き保存
- :wq
- 上書き保存してvimを終了
- :q
- vimを終了
- :q!
- 修正をキャンセルしてvimを終了
- :set fenc=utf-8
- 文字コードをUTF-8に設定
- :set fenc=shift_jis
- 文字コードをShift_JISに設定
- :set fenc=euc-jp
- 文字コードをEUC-JPに設定
- :set ff=unix
- 改行コードをUNIX形式に設定
- :set ff=dos
- 改行コードをDOS形式に設定
- :set ff=mac
- 改行コードをMAC形式に設定
- G
- ファイルの最終行へジャンプ
- 128G
- 128行目へジャンプ
- 50%
- ファイル最初から全体の50%の位置へジャンプ
- i
- カーソルの前に文字入力。入力モード解除はEscキー
- a
- カーソルの後ろに文字入力。入力モード解除はEscキー
- /Linux
- Linuxという文字列を上から下へ検索。さらに下へと検索するにはn
- ?Unix
- Unixという文字列を下から上へ検索。さらに上へと検索するにはN
- V
- 文字選択をするためのモードへ。Escキーで解除
- y
- 文字列のコピー
- p
- 文字列のペースト(カーソル前に)。Pだとカーソル後にペースト
- x
- 文字列のカット
- d
- 文字列の削除
- x
- 一文字カット
- dd
- 一行ごとカット
- yy
- 一行ごとコピー
コメント
コメントを投稿